こんにちは。GW後半を満喫中の、ふでまりです。
前半はコロナワクチンの副反応がなかなか回復せず、食欲も戻りませんでしたが、貧血以外は回復しつつあります。
こういう状態は回復とは言わないのでしょうけれど、かなり楽になり回復した気になっています。
元々、大型連休中に旅行をするとか、何か特別な計画をたてる習慣もなく、この連休も家時間を満喫?しておりまして、たとえば書道(課題ではなく純粋に、書きたい文字)で心をほぐす一日を過ごしたのが、昨日でした。
「太陽の如」
文字の順序や使い方が違うかもしれませんが、太陽のようにありたいという想いが湧いたので、綴ってみました。
古い賃貸住宅のくたびれた壁をカバーする目的で、玄関スペースの壁にセロテープでぺたぺた貼ってます。
そして、もうひとつは、「起・心・暖・風」
引きの画はこちらです↓
汚い壁(汗)
…まず、こんな言葉はありません。
我が家に循環させていたいものをイメージして集めた、文字4つ、その並びです。
心に暖かい風を起こす…みたいな。
順序も、文字の形状からみると、個人的にこの配置が一番しっくりきたので、という具合です。
意識したことは、のびのびと書くということ。
なんでもない自由書ですから。
手作り感満載ですが、それっぽく収まりました。
良い風が循環しますように。
皆さまも、連休明けからファイトです!
ご覧いただきありがとうございます。
次回のお越しもお待ちしています。