皆さまこんにちは。ふでまりです。
前回は、エディブルフラワー種まき後の様子をご紹介しましたが、今回は定植(植え替え)の時期が来たので、セルトレーからポットに植え替えた様子をご紹介させていただきます。
こちらは、植え替え直前です。
↓↓↓
話を進める前に、振り返りをしておきますね。
5/14(土)、セルトレーに種まき
5/19(木)、二葉を確認
5/31(火)、本葉3~4枚を確認
種まき後、約2週間程で定植タイミングです。
平日は勤めに出ているので、週末までなんとか花たちに我慢してもらって、土曜日、ポットや畑に植え替えました。
やはり、広い場所に放たれると、植物たちものびのびと育つことができるようです。
植え替え後、10日が経過しようとしていますが、更にすくすくと成長中です。
ちなみに、セルトレーにはまだ植え替えできていないものが若干残っているので、この週末に定植をしようと予定しています。
種まきや定植の感覚は、数年前まで農業をしていたので、懐かしくもあり、違和感も戸惑いもなく作業できました。
それにしても、エディブルフラワーとして販売できるまでは、もうしばらくかかりそうです。
頑張れ、花たち!
そして、よろしく!
それでは皆さま、次回のお越しもお待ちしています。